interview

水谷佑毅インタビュー

The president 水谷佑毅

IT×医療の融合で「IT×医療の世界No.1企業そして21世紀を代表する企業」を創造

1、水谷佑毅社長が起業した経緯を教えて下さい

そもそも最初は起業ということを考えておらず、医者になろうと考えていました。「誰よりも早く社会貢献がしたかった」という理由で2年間の勉強の末、杏林大学医学部医学科に入学しました。しかし、私の家は普通のサラリーマンの家庭だったので、学費以上の負担はかけないようにしようと心に決めていました。そこで当時、目をつけたのがインターネットでした。「サイトを作ってたくさん人を呼べたら、広告料を取れるんじゃないか」という考えで始めました。最初はかなり大変でしたが、徐々に慣れ、そのうち週に一回の作業ほどで3000万円ほどの売上を作れるようになりました。ただ、私は医者を目指していたので卒業後、起業などは考えていませんでした。しかし、教育実習の一環で医療現場にいくと考えが変わりました。一言で言うと「日本の医療のIT化が遅れている。」という事態でした。  そこで、卒業と同時に起業し、普通の医師の100人分、1000人分以上の社会貢献をしてこうとこの道を決断しました。

2、DYMの歩みを振り返ってつらかったことは

起業した1年目が一番つらい時期でした。当時、大学生だった私はITというブルーオーシャンの市場で週末に少し更新作業をするだけで、稼げていました。また、その後アフィリエイトという広告モデルでも当時競合がなかった比較サイトを制作し、稼げていました。 ただ、株式会社として起こした1年目にデザイナーやプログラマーを20名ほど、採用する予定だったのですが、当時の採用媒体から来る人は本当にひどい人ばかりでした。採用してはすぐに辞めていく。このようなサイクルが続き、いつも会社には数人しかいないという状況でした。この時期が一番つらい時期でした。ただしこのことが今の事業にも生かせているわけで、自分のつらかった経験を生かせていると思っています。

3、面接での15卒の印象と今後の期待

全体的に真面目な印象がありますね。今年は特に採用に力を入れたことと、期待以上の学生が多く集まったため、活躍をする人が大勢出てくると思います。 ただし、足りない点は積極性であり、より一層主体的になって欲しいですね。現在のDYMは各事業が伸びているので各事業に適材適所を見て配属します。 また余剰人員に関しては医療事業に配属予定で「IT×医療」などの新規事業などの担当を考えています。15卒の活躍を非常に期待しています。

4、若者の教育について

就職支援の仕事をしているのですごい子を沢山見かけます。勉強も、スポーツも、遊びですら何もしてこなかった子達です。不良でもいいから何か頑張れよと。だらだらと寝ているだけだったり、食べるだけだったり本当に怠惰な生活を過ごしてきた子達。そして何かにやる気があるわけでもなく、更に何か出来るわけでもないのに権利ばかりは主張し続けます。こういう子が本当に信じられないぐらい沢山います。 今日本では人工が1億3000万人弱、そのうち労働者は5000万人だそうです。またその中で正社員として1年以上働いている人は1000万人強しかいません。日本人が『勤勉で働き者』と言われているのは実は完全な思い込みでいまや日本人は相当怠け者な民族になりつつあります。 国は労働者側の味方なので、企業が悪いように常に言いますが日本に存在する会社約420万社の中でこの3年で35万社が純減しました。単純計算であればこの調子で純減すると36年で日本に存在するすべての会社が消滅します。まぁ流石にそんな事はあり得ませんが。 実は本当は国がまず手をつけなければいけないのは若い労働者の教育なのだと思います。親の教育がすべて悪の根元なのでしょうが20代前半とかから本当に怠け者になってしまっている子供達に仕事の楽しみや、人生のいきがい、やりがいを創れる社会に民間の僕らが一生懸命変えていかなければなりません。

5、水谷佑毅社長が思うDYMってどんな会社

DYMという会社は優秀な人がたくさんいる人財の会社です。誰も愚痴を言わないですし、向上心の塊みたいな人間がとにかく多くいます。そしてその人間たちが競うように仕事に没頭しています。また、DYMでは採用に非常に力を入れているので、毎年とても優秀な新卒の方に入社して頂けます。スポーツの分野では大学時代にサッカーで全国制覇をした人財やラクロス日本一になった人財、また学歴でも結果にこだわり優秀な成績を残した人たちばかりです。
そしてそれだけ優秀な人たちが集まっているので、私はとにかく機会を与えることをテーマとして経営しています。そのため若い人財が非常に活躍しています。1年目の人たちにもできると思えばどんどん仕事を任せますし、部下が10人もいるということもDYMでは普通のことです。他の企業の同世代ではできないような経験ができる、そしてその経験をもとに更に大きな人財となれるというのは私が誇れるDYMの魅力の最も大きな点です。

6、ビジネスモデルが閃く瞬間

私生活から常に色々なアンテナを張るようにしています。最近では、とある有名な焼き鳥を食べに行ってきたのですが、その店主の働き方が非常に参考になりました。他社とは同じやきとりながらも、ちょっとした焼き加減や、素材の違いでこんなに差がでるというのは本当に勉強になります。仕事も本当にちょっとした差が大きな差になるんですね。常に情報を集めておくと、いつか情報と情報が繋がるので、普段の過ごし方を大事にしています。

7、海外展開について

私たちが海外に進出することで、世界一といわれる日本水準の安心した医療などを世界中で受けられる仕組み作り、海外に住む富裕層の方が現地では治せない病気を日本に来て治してもらう事業など、その国の発展と安全に貢献していきます。また、DYMだけでなく世界中に進出する日系企業が進出しやすい環境を作り、日本の経済へ貢献していきます。そのため、今後のDYMはフィールドを日本に限定せず、世界へと本気で向かっていきます。

8、15卒の採用拡大について

とにかくやりたい事がありすぎて!(笑)それをやるためには人が足りなすぎて、結局沢山採用しようという気持ちになります。毎年ある時期になると今年も新卒少なすぎたと思うけど、入社直前の3月位になるとこんなに採用して大丈夫かとハラハラドキドキする事をもう何年もやっています。(笑)とりあえず40歳までに社員数は最低1000人にはしたいとなると現在の15卒の採用数でも少ない気もします。採用は何より重要な仕事なので、今後も人材、時間、費用をどんどん投資していきます。

9、求める人物像について

DYMでは、物事に対して誠実に真摯に取り組める人を求めています。先日アメリカに行った際にイチロー選手の試合を見てきました。イチロー選手が他のどの選手よりもスタンディングオーベーションで迎えられていることに非常に驚きました。海外に出て苦戦することは文化の違いだと思っています。しかし、イチロー選手の日々の努力や真摯な姿勢はしっかりと現地の方に伝わっているのだなと感動しました。私たちも今度は積極的に海外へと進出します。今まで以上の困難もあると思いますが、努力や姿勢を武器に乗り越えていきます。

10、今後の目標は何ですか

個人的な目標は巨大で強靭な組織を作って、「自分達が考える社会問題を自分達で解決する。」ということをやりたいと考えています。直近では現在の医療事業をより大きく展開していき、海外にもたくさんの支社を作り、どんどん若手に任せていきます。また、国内でも新規事業を立ち上げる続け、新たな柱を毎年立て続ける。これが目標です。続けていけば、会社の目標である「IT×医療で世界No.1」「世界を代表するメガベンチャー」という企業に自然と近づいていきます。そしてその結果が「世界で一番社会を変える会社を創る」ことだと信じています。
ただしその一方で、会社の成長を支えてくれる仲間の社員の皆とはいくつになっても仲間でいたいし、家族のような関係を築いていきたいですね。私が社員に頻繁に言う言葉に60歳になったら晴れた日に家の軒並で一緒に美味しいお茶を飲めるような関係を作ろうというのがあります。今は遮二無二に業務に臨み、自分たちが誇れるような組織を作り、その結果を何十年後に語れればと思っています。幸運なことに、現在の社員は非常に仲が良く、このままいけば、非常においしいお茶が飲めると確信しています。大きな結果を作るだけでなく、暖かな仲間との関係を目指しています。